fc2ブログ

熱帯雨林を守れ!

 花粉症もピークを過ぎ、ようやくだんだんに日常が、戻ってきました。
 ほったらかしになっていた、いろいろな雑事を少しずつ処理していきます。
まずは、机の周囲のいろいろな書類整理から。

事務処理、ホンッと苦手です。専属の美人秘書でもいるといいのに。
郵便物の山から、学会やなんかの、会費請求の振込用紙が、いっぱい出てきて、ちょっとあせります。
 アンケートや、ダイレクトメールの関係は、目を通して、ゴミ箱行き、と思ったら、看護婦さんに注意された。

「先生、4月からごみの分別が変わったので、紙類は資源ごみです。こちらに入れてください。」

ありゃま、そういえば朝、出しに行かされるゴミ袋が、ピンク色の指定の袋になってたっけ。
というわけで、現在私の診療机の脇には、結婚式の引き出物が入るような、でっかい紙袋がおいてあって、そこにぽいぽい放り込んでいます。

 ま、資源になるならそれはいいことだ。

 開業してから、なんて無駄な紙が多いんだろうということは常々感じていた。書類、伝票、請求書、証明書など、開業当初、患者さんなんかいくらも来ないのに、医師会、卸し、学会、製薬メーカーから来る書類で、あっという間にいっぱいになった。
 しかも、そのなかには重要な書類もあり、最初のうちは税理士さんに
「書類足んないから、探しといて。」
と、いつも怒られていた。(今は時々怒られるだけになった。)
「先月分のナントカとカントカがありません。至急、ファックスしてください。」
なんていうファックスが来ると、ひやひやしちゃいます。
やっぱり、藤原紀香似の、美人秘書が・・・。


 裏が、白い紙は捨てるのがもったいないので、メモ用紙、計算用紙にでもと全部取ってある。
しかし、その枚数は、年とともに膨大なものになり、息子や、娘にも使わせている。
が、彼らがあまり勉強しないこともあるのか、その数は増え続け、
このままいけば家族全員で、一生計算しても使いきれないくらいの量になってしまう。

 以前は、新聞の折り込み広告の裏が白いやつも、メモ用に使っていたが、きりがないので、やめた。
今は両面のチラシがほとんどだが、パチンコ屋のチラシは何故かほとんど裏が白い。
(知ってましたか?)
でも最近は、新聞と一緒に資源ごみに出すことにしている。


 しかし、これだけ資源節約が言われてるのに、何でナカナカ、紙減らないですかねー。
年に一回医師会の総会があると、会計だの議事だのの書類が、束になって届けられる。
おー、また計算用紙だー。
メールとか、ホームページ上で閲覧とかいう形式はダメなのかなー。


 いつも、私が、バンドの英語の歌詞暗記用に持ち歩く歌詞カードは、日赤の外来勤務表の裏に、歌詞を書き込んだものです。
これも、毎月来るんだよなー。
スポンサーサイト



 | BLOG TOP | 

プロフィール

おぐぐー

Author:おぐぐー
昭和60年群馬大卒
開業医4人を中心としたロックバンドC.R.P.のリード・ボーカル&ギター担当
浦和レッズ・オフィシャル・サポーターズ・クラブ会員
家族:妻(耳鼻科医)1男1女1犬(柴犬)
http://ogujibi.com/

カテゴリー

最近のコメント

最近の記事

月別アーカイブ

カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

FC2拍手記事別ランキング