連休前の午後1時とはなんて意地悪な日程なんだー。
(でも世間的にはもう連休には入っちゃってる人が多いけど。)
そんなわけで、やっと外来が終わったのは1時半なので、
録画のディレイ再生で30分遅れての観戦となる。
(ディレイ再生ってホント便利、かつてビデオテープの頃は、
ちょっとでも試合開始に間に合わないと、
録画の終わる試合終了まで悶々と待たねばならなかったしなあ。)
2012年J1第8節
名古屋グランパス 1-2 浦和レッズ (瑞穂陸上競技場)
(前半 1-1)
(後半 0-1)
画面を見て、いきなり、おお暑そうだ。
ぎらぎらした日差しとサポーターの様子から現地の気温が感じられる。
この暑さで、選手の運動量はどうか?
まず、そんな懸念が頭をよぎってしまう。
しかし、こっちの心配とは裏腹にレッズの選手は前節の問題点をきちっと修正してきた。
動きもよく、あたりも強く、パススピードも速い。
しかし、4-3-3を敷いてきた名古屋もガチンコとなり、
お互いのいいところを消しあう展開。
良かったのはそれによって結果的にスペースが埋められ、
俊足永井の脅威が封じられるかたちになったことだ。
ケネディお休みも助かったなあ。
スペースがないとき怖いのは高さのあるフォワードだ。
後半の闘莉王はホント怖かったしなあ。
最後まで緊張の続く心臓に悪い試合だったが、
ここで勝てて良かった。
これで、またいい流れに戻れるか。
PKは明らかにハンドだったけど、
ピクシーは扇谷主審には相当怒ってたみたいだ。
スカパーの試合後の監督インタビューで、
ピクシーが「・・・・・オオギヤ・・」と言ったところで
「インタビューの途中ですがこれで中継を終了します。」
と、突然番組が終わったのは放送時間なんだろうが、
地上波でも無いのちょっと変な終わり方だったので、
ライブでの放送事故を防ぐためにわざとなのか?とちょっと勘繰ってしまう。
どうなんでしょう?


↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。
(でも世間的にはもう連休には入っちゃってる人が多いけど。)
そんなわけで、やっと外来が終わったのは1時半なので、
録画のディレイ再生で30分遅れての観戦となる。
(ディレイ再生ってホント便利、かつてビデオテープの頃は、
ちょっとでも試合開始に間に合わないと、
録画の終わる試合終了まで悶々と待たねばならなかったしなあ。)
2012年J1第8節
名古屋グランパス 1-2 浦和レッズ (瑞穂陸上競技場)
(前半 1-1)
(後半 0-1)
画面を見て、いきなり、おお暑そうだ。
ぎらぎらした日差しとサポーターの様子から現地の気温が感じられる。
この暑さで、選手の運動量はどうか?
まず、そんな懸念が頭をよぎってしまう。
しかし、こっちの心配とは裏腹にレッズの選手は前節の問題点をきちっと修正してきた。
動きもよく、あたりも強く、パススピードも速い。
しかし、4-3-3を敷いてきた名古屋もガチンコとなり、
お互いのいいところを消しあう展開。
良かったのはそれによって結果的にスペースが埋められ、
俊足永井の脅威が封じられるかたちになったことだ。
ケネディお休みも助かったなあ。
スペースがないとき怖いのは高さのあるフォワードだ。
後半の闘莉王はホント怖かったしなあ。
最後まで緊張の続く心臓に悪い試合だったが、
ここで勝てて良かった。
これで、またいい流れに戻れるか。
PKは明らかにハンドだったけど、
ピクシーは扇谷主審には相当怒ってたみたいだ。
スカパーの試合後の監督インタビューで、
ピクシーが「・・・・・オオギヤ・・」と言ったところで
「インタビューの途中ですがこれで中継を終了します。」
と、突然番組が終わったのは放送時間なんだろうが、
地上波でも無いのちょっと変な終わり方だったので、
ライブでの放送事故を防ぐためにわざとなのか?とちょっと勘繰ってしまう。
どうなんでしょう?


↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。
スポンサーサイト
コメント
Re:コメントありがとうございます
suzuki様
逆ホームアドバンテージ、なるほど・・・。
それにしても日本のレフリーのレベル、低すぎですよねー。
特にスペシャルレフリーにミスが多いのはなぜ?
ところで名古屋グランパスのホームページを見ると
ゲームレビューの欄で
「手にあたったとされ・・・」
なんて書き方をしてますね。
しっかりあたってんだろーが!
オフィシャルがこういう書き方しちゃいけませんね。
「あたったのが故意とみなされ」
なら分かりますけどね。
(でももちろんあれは間違いなく「故意」ですが。)
逆ホームアドバンテージ、なるほど・・・。
それにしても日本のレフリーのレベル、低すぎですよねー。
特にスペシャルレフリーにミスが多いのはなぜ?
ところで名古屋グランパスのホームページを見ると
ゲームレビューの欄で
「手にあたったとされ・・・」
なんて書き方をしてますね。
しっかりあたってんだろーが!
オフィシャルがこういう書き方しちゃいけませんね。
「あたったのが故意とみなされ」
なら分かりますけどね。
(でももちろんあれは間違いなく「故意」ですが。)
セレッソも上位ジュビロをたたいて8位。
ここんとこ勝ったり負けたり。
まぁ、こんなもんですわ。
ここんとこ勝ったり負けたり。
まぁ、こんなもんですわ。
Re:コメントありがとうございます
ふくちゃん様
ジュビロっすか。
どこが上位だか下位だかチーム名だけではわかんないところが
今年の序盤戦。
それにしても、この間の逆転劇で
鹿島、元気になっちゃったじゃないですかー。
(ったくもー・・・・。)
ジュビロっすか。
どこが上位だか下位だかチーム名だけではわかんないところが
今年の序盤戦。
それにしても、この間の逆転劇で
鹿島、元気になっちゃったじゃないですかー。
(ったくもー・・・・。)
コメントの投稿
トラックバック
まとめteみた.【名古屋に勝ち、再浮上!】
連休前の午後1時とはなんて意地悪な日程なんだー。(でも世間的にはもう連休には入っちゃってる人が多いけど。)そんなわけで、やっと外来が終わったのは1時半なので、録画のディレイ再0分遅れての観戦となる。(ディレイ再生ってホント便利、かつてビデオテープの頃は、?...
しかし、Jリーグは逆ホームアドバンテージ的なジャッジが多い気がするのは僕だけでしょうか?
先生はどう思いますか?