fc2ブログ

急性喉頭蓋炎という病気

 ちょっと前に「ペリトン」すなわち「扁桃周囲膿瘍」のお話をしました。

読んでない人はクリックして参照⇒「扁桃周囲膿瘍の話


 いわゆるのどの痛みで、もう一つ重要な病気が
「急性喉頭蓋炎」です。




 喉頭蓋とは、のどの奥にあり口から飲みこんだ食物が
気管に入らないように蓋をする、
靴べらみたいな形をした軟骨板です。




 ここに感染がおきて腫れあがると、
患者さんは激しいのどの痛み、特に嚥下痛といって、
物を飲み込む時に強い痛みを感じます。




 通常は扁桃周囲膿瘍と同じく風邪症状から始まりますが、
やはり扁桃周囲膿瘍と同じく、手遅れになると死に至ることのある疾患です。





 ただ、扁桃周囲膿瘍との大きな違いは、
口をあーんと開けただけではワカラナイ、という点です。





 扁桃周囲膿瘍はその口の中の所見を見て、
内科の先生があわてて耳鼻科を紹介すると書きました。





 一方喉頭蓋は、のどのやや奥になるので、
普通に内科の先生がみても、そこまでは見えません。





 ちょっとのどが赤い位だなあ、
このヒトはおおげさなヒトなんだなあ、
と思ってしまう場合があります。





 で、適当に薬を出してそのまま帰すと、
数時間のうちに腫れあがった喉頭蓋が気道をふさぎ、
呼吸困難になったが救命間に合わず死亡、
などという事例が時々起きます。




 状態が悪化するまでの時間はペリトンよりさらに早い。





 扁桃周囲膿瘍が気道のスペースが広い部分での疾患であるのに対し、
喉頭蓋炎は気管のすぐ上の狭い部位での腫脹をきたすので、
短時間のうちにあっという間に窒息し致死的状況になってしまいます。




 救急外来でも耳鼻科の医師がいないと発見が困難なので、
しばしば医療訴訟になることの多い疾患です。




 耳鼻科医がみると外来ですぐその重症度がわかるので、
大事に至ることはありませんが、
内科の先生が診断するのは大変だろうなあと思います。






 この間来た患者さん。




 のどの痛みで内科の病院を受診し、風邪と言われ
点滴もしたが、嚥下痛が強く翌日朝、自己判断で当院を受診。




 普通にしゃべれるし、熱も高くなく全身状態も良好。




 大したこと無いのかな、と喉頭を見ると、
おお、急性喉頭蓋炎じゃあ。





 すぐ患者さんに説明し、紹介状を書いてその足で日赤に行ってもらう。




 即入院し、治療を開始してもらった。





 その晩、ちょうどカンファランスで日赤に行く用事があったので、
日赤の先生に、



「どうだった?」



 と、尋ねると、



「点滴でかなり強力に薬を入れたんですが、
腫れが強くて、やっぱり午後キセツしました。」




 との返事。




 「キセツ」は「気切」と書き「気管切開」の事である。




 ああ、やっぱりね。




 気管切開は窒息を防ぐためにのどを切って気管に呼吸路を確保する手術である。





 つまり、そのまま帰宅させたら死んじゃってたかもしれないわけだ。





 危ないところでした。





 よかったですね。



 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。












スポンサーサイト



コメント

怖いです

とても怖い病気ですね。鎮痛剤を飲んだりして自力で治そうとする人や時間がとれないひとは手遅れになりそうで、他人事とは思えません。私も喉が痛いと思ったらみるみる痛みが下に下がって行き、自分では鏡で見てもなんとも無いことが多く、病院に行くのを迷うことがあります。急に苦しくなるのですか?私は本日、耳鼻咽喉科に行き、食道周辺が腫れているので、リンデロンを念のため1日分飲むように言われたばかりなので、怖いです。病名は効いていませんが、スコープで見たときは、蓋のような所では無いところの左側が腫れていると聞きました。よくある病気なのですか?

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | BLOG TOP | 

プロフィール

おぐぐー

Author:おぐぐー
昭和60年群馬大卒
開業医4人を中心としたロックバンドC.R.P.のリード・ボーカル&ギター担当
浦和レッズ・オフィシャル・サポーターズ・クラブ会員
家族:妻(耳鼻科医)1男1女1犬(柴犬)
http://ogujibi.com/

カテゴリー

最近のコメント

最近の記事

月別アーカイブ

カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

FC2拍手記事別ランキング