fc2ブログ

カンニング


 中国人が、運転免許を不正に取得するために、
超小型のワイアレスイヤホンを耳に中に入れていたそうだ。



 それが取れなくなった女性が、
別の中国人の保険証で病院にかかり逮捕されたという。





 これが、なんと足利市ですと。





 ちなみにかかったのはウチじゃないです。




 ウチに来た最近の外耳道異物は、
生きたゴキブリが耳の中の入って取れなくなったオジサンだったし。
(それもスゴイけど、ときどきあります。)





 しかし、ニュースで見たそのワイアレスイヤホンが小さいのでビックリ。

20120623-561826-1-N.jpg




 直径1.5ミリくらいらしい。





 中国製なんだろうか。




 まさかソニーやリオネットが作ってるとも思えないし。




 こんなに小さくて、ワイアレス。





 なんかスパイ大作戦などをふと思い出してしまう。
(おはよう、フェルプス君・・・・・、古っ!)





 しかし、さすが、科挙の国、中国。




 かつて行われていた科挙では、
それこそありとあらゆるカンニングの集団が発明(?)されたという。





 カンニングの歴史も1400年を超えるわけだ。





 その昔は科挙でのカンニングが発覚して
一家全員が死刑になったこともあるという。





 しかし、あの機械、どう見てもまっとうな目的のために
つくられたものとは思えないので、
運転免許なってセコイもんだけじゃなくて、
もっと重大な犯罪や不正にきっと使われてるだろうなあ。



 ううむ、コワイ。



 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。









スポンサーサイト



コメント

「なお、このテープは自動的に消滅する・・・」
テープって何?(古っ!)


Re:コメントありがとうございます

ふくちゃん様
そう、最近の若者はテープ知らないらしい。
しかもスパイ大作戦はカセットテープ以前の、
マイクロオープンリールだった!
しかし、古(いにしえ)の事、良くご存じで、おいくつ?

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | BLOG TOP | 

プロフィール

おぐぐー

Author:おぐぐー
昭和60年群馬大卒
開業医4人を中心としたロックバンドC.R.P.のリード・ボーカル&ギター担当
浦和レッズ・オフィシャル・サポーターズ・クラブ会員
家族:妻(耳鼻科医)1男1女1犬(柴犬)
http://ogujibi.com/

カテゴリー

最近のコメント

最近の記事

月別アーカイブ

カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

FC2拍手記事別ランキング