fc2ブログ

100円で買えるもの

 私の6月6日のブログ「奥の深い話」でコメントした、耳垢のおじいさんが今日再診しました。

この方はただの耳垢ではなく、外耳道もえぐれてたため、外耳道真珠腫っていう状態です。
もう一度見せてね、といっておきました。

 少し残ってた耳垢を掃除します。
外耳道が変形してるので、鼓膜の周りに張り付いた耳垢を
顕微鏡で見ながら、手術用のフックで丁寧に剥離します。

 この方、心臓の病気で、血の固まりにくくなる薬を飲んでるので
少しの出血もなかなか止まりません。
血管収縮剤の付いた綿を何回か耳に入れて止血します。

 3回くらい止血を確認、処置時間も30分近くやってましたかねー。
「ハイ、コレで、もういいです。またたまには様子見ようねー。」


 で、受付で
「○○さーん、お会計、100円です。」
 「100円でいいんかい。」 
そのやり取りを、診察室で聞いてて
「そーだよなー、100円でいいのかと思うよなー。」
と、看護婦さんと話してました。
再診料71点と耳処置25点で96点だもんなー。
しかし、いまどき100円で買えるもんって、あまりないです。
ジュース、缶コーヒーも買えないし、子供のガチャガチャも最近は2~300円する。
この間サンマ39円だったけど、スーパー行ってサンマ一匹だけ買ってくる人いないですよね。


 大体、全体に耳鼻科の点数安いですね。
耳の処置は、大体ファイバースコープと顕微鏡を使いますが
暴れる子供なんて、職員が4-5人がかりで抑えても
点数は25点。(両方で)
15分以上汗だくで、抑えても250円か。
一人当たり50円以下だ。

 平均的には再診料71点+鼻処置12点+ネブライザーなんて人がほとんどです。
小さい子供だと、ネブライザーもありませんね。
もっとも子供は、なんか再診料に加算が付くようです。あまりよく知りませんが。

 ともかく内科なんかと違ってナントカ管理加算っていうのがないので
やったことしか、点数になりません。
保険点数決める人は、ホントに耳鼻科の現場、わかってんだろうか。



 まあ、医者の一番大事なとこは「医療は無償の奉仕」という精神なので、
がんばって、患者さんがよくなりゃいいんですけどね。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | BLOG TOP | 

プロフィール

おぐぐー

Author:おぐぐー
昭和60年群馬大卒
開業医4人を中心としたロックバンドC.R.P.のリード・ボーカル&ギター担当
浦和レッズ・オフィシャル・サポーターズ・クラブ会員
家族:妻(耳鼻科医)1男1女1犬(柴犬)
http://ogujibi.com/

カテゴリー

最近のコメント

最近の記事

月別アーカイブ

カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

FC2拍手記事別ランキング