fc2ブログ

信仰の自由

 朝、中学時代の同級生(女性)から電話がかかってきた。
何か、急に相談したいことがあるという。

 なんせ、数十年もあってないので、何事かと思いました。
特に、仲がよかったわけでもないし。
友達とあって話を聞いて欲しい、というので
「おそらく、家族か知人が病気になって手術でもするので、
医者である小倉君に相談に乗って欲しい、アドバイスをして欲しい。」
ていうことかなーと思い、すぐその日に会うことにしました。

 ファミレスで待ち合わせて、話を聞くことにしました。
最初は、その「友達」がまだ着かないので、元同級生のその彼女と話をして待つことにしました。
子供が重い病気になって、いろいろ苦労した話を始めましたが、
本題はどうもそのことではないようです。
その、「友達」が来るまで30分も話をしましたが、何で私を呼んだかがわかりません。
その「友達」の身内の相談かと思い、それまで話をしてましたが、
実際にその「友達」が、来てみると、何と
「宗教の勧誘」でした。

 そもそも、私自身は無宗教ですが、必ずしも宗教を否定するものではありません。

 宗教というものは、人間が幸せに暮らしていくための「方便」ですから
信仰によって、自分の気持ちが救われたり、社会が平和になることは
決して悪いことではありません。

 神なんか、もちろん実在はしないけど、人間の心の中に存在すれば、
その人にとっては「いる」ということでしょう。

 ただ、自分の信仰する宗教だけが正しくて、ほかの宗教を信仰することは絶対的な過ちである
という考えに立つと、宗教は危うくなります。
本来、人間を幸せにするはずの宗教によって、争いが起きて
人が不幸になっちゃえば、本末転倒です。
宗教戦争や自爆テロはこの辺から出てるんだよなー。


 今日の彼女も、
「いずれ、日本全国民がこの○○を信じるようになるのです。」
ああー、いっちゃってるなー。
「他の、神社仏閣に参拝することは、悪行を積むことです。」
 「いや、俺、毎日、イヌの散歩で織姫神社行って、ついでに、お参りしてるよ。」
と言ったら、二人とも目をむいて
「えー、そんなことしたら・・・、大変なことになりますよ。」


 始末が悪いのは、二人とも心からそう信じていることだ。
(もっとも、もう一人は幹部だから本当は信じてないかもしれないけど)
自分たちが、いいことをしてると思ってるので、説得の余地がない。
この人たちは、クリスマスも悪魔の行事にしか見えないのかも。

 ある意味、相手をだまして羽毛布団を売ったり、床下工事をやってる人たちの方が
罪の意識がある分、相手にしやすい。

 うーん、困っちゃったなー。
宗教って論理じゃないからなー。
腹も立ったが、元同級生だから、むげにも扱えないので、コーヒー代を置いて
おつりは、お布施です、と言って逃げてきました。

 あー、かわいそうだなーと思ったが、そこで、私が、説明してもわかってくれるはずないし、
「あなたたちが、幸せなのはわかった。
俺は否定はしないけどけど、それは、自分たちの中にしまっておいて、
あまり他の人には強制しない方がいいと思うよ。」
と、言って来ましたが、
「ああー、あの人は、なんて不幸なんでしょう、救われないわ。でも、いつか、わかる日が来るわ。」
と、思ったでしょうねー。

 こちらとすれば、せっかく困ってると思ったので、相談に乗ってあげようと思ったのに、
とんだ無駄な時間を使わされてしまった、と言うことなんですけどね。


 しかし、そういや、私も実はある団体を信仰(?)し、相当のお布施を払ってきました。
でも、私は
「アントラーズはよくないから浦和レッズに改宗しなさい。」
とは強制しませんぜ。



スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | BLOG TOP | 

プロフィール

おぐぐー

Author:おぐぐー
昭和60年群馬大卒
開業医4人を中心としたロックバンドC.R.P.のリード・ボーカル&ギター担当
浦和レッズ・オフィシャル・サポーターズ・クラブ会員
家族:妻(耳鼻科医)1男1女1犬(柴犬)
http://ogujibi.com/

カテゴリー

最近のコメント

最近の記事

月別アーカイブ

カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

FC2拍手記事別ランキング