fc2ブログ

ロックな高校生(第7話)

 「やっぱ、ここで練習するしかねーよ。」
 「あと1ヶ月ってことで、何とか練習させてもらおうよ。」
 「そうだな、みんなで、頭下げて、あと1月だけ、その後はやりません、ってことで。」
 「なんか、持ってった方がよくない?」
 「そうだな、こーゆー時は、菓子折りだ。」
 「じゃあ、小泉哲ちゃんちで、最中、買ってこ。」
 「おー、そりゃ名案。」

 哲ちゃんは我々の同級生で、実家は老舗の和菓子屋さんだ。

 というわけで、我々は小遣いを出し合って、最中を買い
それを持って、近所の家を一軒一軒回った。

「あと、1ヶ月だけです。」
「それ以後は、絶対音を出しません。」
「夜も8時以降は練習しません。」

 メンバー全員で、頭を下げて回った。


 その甲斐あって、何とか、本番までの練習許可を取り付けたのだった。

 「よかったなー。」


 練習にも力が入る。
曲も決まった。
1曲目にディープ・パープルの「ストレンジ・カインド・オブ・ウーマン」
名盤「ライブ・イン・ジャパン」のバージョンだ。ギターとボーカルの掛け合いがウリ。

2曲目はやはりパープルの「ラブ・チャイルド」
こちらはギターがトミー・ボーリンに変わったあとのアルバム「カム・テイスト・ザ・バンド」
からのナンバーだ。
リフがツェッペリンの「ハートブレイカー」に似ている。

そして3曲目は、オリジナル。
ギターのEと、私で作った「オールド・キャッスル・イン・マイ・ハート」。
・・・うーむ、今聞いたら赤面するようなタイトルじゃ。

 パープルの「チャイルド・イン・タイム」で始まって
ツェッペリンの「天国への階段」で終わるようなパクリまくり、の曲だ。

 本当は「チャイルド~」なり「天国への~」なりで、盛り上げて終わりたいのだが
それらは難しすぎて手に負えないので、それっぽい曲をでっち上げた、というのが真相だ。


 そして、ついにポスターとチケットができた。
よーし、女子高のNちゃんを誘うんじゃ。
いけ、O!



 さて、Oの作戦は果たして功を奏するのか。
スポンサーサイト



コメント

おおっ!これだ!

 いやー、さすがに良く記憶されてますねー!
そっか、オリジナルだから記憶に無かった(失礼!)のですね?
 それとあの日のステージで「ストレンジ~」の間奏でメンバーでなにか言葉を回しておられましたが、あれは何かのトラブルなのか、メンバーの緊張を解くための演出なのか?覚えてらっしゃれば教えていただけますか?

「ストレンジ~」の間奏部分ですか。
いや、よっく覚えてますねー。
まいりました。
この、あとのブログでその真実が明らかになります。
あと、ドラムの「I」は、がいたんと同じ姓ですが
二中出身の別人です。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | BLOG TOP | 

プロフィール

おぐぐー

Author:おぐぐー
昭和60年群馬大卒
開業医4人を中心としたロックバンドC.R.P.のリード・ボーカル&ギター担当
浦和レッズ・オフィシャル・サポーターズ・クラブ会員
家族:妻(耳鼻科医)1男1女1犬(柴犬)
http://ogujibi.com/

カテゴリー

最近のコメント

最近の記事

月別アーカイブ

カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

FC2拍手記事別ランキング