fc2ブログ

待望のホーム開幕戦、でもテレビ。

 朝、スタート時点で95人待ち。
んー、今日は何としても2時までに終わらせたいのだ。

 まあ、待ち人数は多いが、ウチはインターネット受付なので、
多くの人が10~15分くらいの待ち時間。
患者さんによっては、来院して3分くらいで呼ばれちゃう、という「名人」も少なくない。

 そんなこんなで、2時前に外来が終わり、
レプリカを着て、テレビの前に。
今年モデルの11番のユニ、袖を通すのは今日が初めて。



 2009年J1 第2節
  浦和レッズ  3-1  FC東京  (埼玉スタジアム2002)
    (前半   1-1)
    (後半   2-0)



 行きたかったホーム開幕戦だが、3月の土曜日2時はムリ。
でもテレビの前で集中する。
TBS、コマーシャルやたら入れんじゃねー。


 さあ、何となく、フィンケのサッカーが見えてきた?

 阿部ちゃんの先制ゴールはうれしかったが、その後失点。
この時点までは、どちらもいいサッカーをやっていたように思う。
いや、一時はFC東京の方が、アドバンテージを持ってた。

 その意味では後半開始すぐのエジのゴールは良かった。
パスサッカーの流れの中から初めて成功したゴールだ。
これによって、レッズの選手は自信を取り戻し、
ボールが更に回るようになった。

 一方、FC東京は、いつもそうだがレッズに後半リードを奪われると
急に元気がなくなる。
セカンド・ボールに対するアプローチがガクッと落ちる。
多分、レッズに対する苦手意識、劣等感が潜在的にあるんでしょうね。
昔のレッズが、ジュビロやアントラーズに対して持ってたような。



 後半はフィンケのパスサッカーの良いスパーリングになったようだ。
交代した山田直樹が得点に絡んだのも監督への信頼感を増す良い結果となった。

 今日の勝利は大きな意味を持つだろう。
っていうか、今日勝てなかったらヤバかったなー。

 さて、次節は2戦連続で大量失点負けしたジュビロ磐田。
苦手の東海アウェイとはいえ、ここはきっちり勝たなければ。
でも、土曜日なので、また試合、見にいけません・・・。
早く、ナマで見たいよー。



スポンサーサイト



コメント

久しぶりに気持ちがいいゲームでした。リトル山田は、かなりグットです。レプリカ24番から34番に変更しようか思案してます。

Re: タイトルなし

昨年の開幕時と比べ、今年のレッズは今後の伸びしろを感じます。
その新しい「レッズ・サッカー」のカギになるのが
原口や山田直樹などの若い力。
もともとフィンケは若い選手を開花させるのが得意と聞きました。
林や赤星、セルヒオのブレイクにも期待したいです。

お仕事ご苦労様でした。
そういえば、昨日はTBSでも生中継だったんですね。これでフィンケのサッカーの勝利を多くの人に知ってもらえましたね(笑)

成長が実感できるサッカーというのは本当に充実感があるもので、単に勝っていただけのサッカーから考えると、その勝利も2重に嬉しいものですね!

昨日は

後半のエジの得点直後、
試合中にコマーシャルが入って、怒りました。
案の定、中継再開されたら、攻められてたし・・・。

しかも、後半の最後の方はナゼかテレビの画像、音声が中断し、あせりました。
ったく、カタールからの衛星中継じゃあるまいに、しっかりしろよTBS。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | BLOG TOP | 

プロフィール

おぐぐー

Author:おぐぐー
昭和60年群馬大卒
開業医4人を中心としたロックバンドC.R.P.のリード・ボーカル&ギター担当
浦和レッズ・オフィシャル・サポーターズ・クラブ会員
家族:妻(耳鼻科医)1男1女1犬(柴犬)
http://ogujibi.com/

カテゴリー

最近のコメント

最近の記事

月別アーカイブ

カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

FC2拍手記事別ランキング