fc2ブログ

「私の」開幕戦

 待ちに待った「私の」開幕戦。

 しかし、今日は私のキライな「日産スタジアム」こと「横浜国際競技場」。
このスタジアム、不満を言えばきりないが、
入りにくい、出にくい、見にくいの3拍子そろったスタジアム。
おまけにトイレは少ないし、バックやメインの時は最上階まで上がるのが大変。
しかも最上階には売店がない。
まあ、今日はゴール裏なんですけど。

 そーいえば、この前ここ来たのはクラブ・ワールドカップのACミラン戦だった。
(ナンカ、すごーく遠い昔みたいな気が・・・・)



 2209年ヤマザキナビスコ杯 予選リーグ第2節
  横浜Fマリノス   0-1   浦和レッズ   (日産スタジアム)
       (前半   0-1)
       (後半   0-0)



 駐車場が利用しにくい、も、このスタジアムの不満点なんだけど
今回は、中学時代の同級生が横浜に住んでることが最近判明したので
そこんちに駐めさせて貰い、大助かり。
(また、お願いしますね。)


 さあ、やっと今シーズンもスタジアムまで来たわけだが、
これまた思い返せば、前回のスタジアム観戦といえば
あの、2008年最終節、同じマリノス相手の1-6の惨敗。
あれ、以来か・・・・。



 開始から動きの悪いレッズ。
マリノスのサイドチェンジに、対応は後手後手に回る。
ずるずる下がるライン。
啓太の読みもさえないし、平川はあっぷあっぷで攻撃参加どころじゃない。
坪井は、良かったです。
彼は前節といい、闘莉王がいないと自覚と責任が芽生えるのか
危ない場面を何回も救ってました。

 じりじりする中で、原口元気がPKをゲット。
相手のゴール前は遠くてよくわかんなかったけど、仕掛けるFWとして仕事を果たした。
今日も積極的で良かったです。(ただし守備面では課題多し。)


 ポンテが決め、このまま流れを引き寄せるかと思われたが、そうはいかず。

 逆に、後半、時計が進むほど、かつての「引きこもりサッカー」で
雨あられのシュートをしのぐ。
そして、山岸!
最近、川口に降臨するのを辞めたらしい「GKの神」が降臨したか、奇跡のセーブを連発。
まさか、守りきれるとは思われなかったが、守りきってしまった。



 勝ってよかった。ほっとしました。
去年、ナビスコ一回も勝ってないし。
内容的には「リアクションサッカー」に、ちょっと戻っちゃったかという気もするが、
まあ、良かった、というこの表情です。
このあと、崎陽軒の「シウマイ弁当」を買って帰りました。
P3290095_ks.jpg


スポンサーサイト



コメント

お疲れ様です。
いやはや、一歩間違えば去年最終節の二の舞になっていたような試合でしたね。坪井も良かったですが、山岸が当たってくれたのが救いでした。

ここのスタジアムは車だとヤバイですね。以前仲間の車で、ここから出て高速乗るまでに2時間とかかかった記憶があるので、ここはもう絶対電車です(苦笑)

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | BLOG TOP | 

プロフィール

おぐぐー

Author:おぐぐー
昭和60年群馬大卒
開業医4人を中心としたロックバンドC.R.P.のリード・ボーカル&ギター担当
浦和レッズ・オフィシャル・サポーターズ・クラブ会員
家族:妻(耳鼻科医)1男1女1犬(柴犬)
http://ogujibi.com/

カテゴリー

最近のコメント

最近の記事

月別アーカイブ

カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

FC2拍手記事別ランキング