fc2ブログ

インフルエンザ、困った話


 【その1】

 昨日来た、患者さん(女性、成人)の話。

 37度台の熱があり体がだるい、とのこと。

 「周りにインフルエンザの方はいましたか?」

 「高校生の息子が先週39度までの熱が2日続いたんですが、
近くのお医者さんでインフルエンザではないといわれました。」

 「学校ではどうなんですか。」

 「それが、息子のいる2年生はそうでもないんですけど、1年3年は大分多いという噂が・・・。」

 「噂?」

 「学校側が公表しないんです。」

 話としては、その高校(足利市内ではない)では、1年生、3年生に
インフルエンザと思われる多数の欠席者があるのに、
保護者には特に連絡をせず、修学旅行なんかも行っちゃったらしい。
最近、世の中でインフルエンザが流行ってるので注意しましょう、
というプリントが来ただけだという。


 
 これ、ダメですね。


 風評被害を防ぐため隠蔽した、としたら問題ですね。


 こういう、社会に影響を与える情報は、なるべく早く、広く、正しく伝えるべきです。


 自然災害でも、事故でも、伝染病でも「正確な情報」が、最も重要です。



 【その2】

 そして、今日の午後来たアレルギー性鼻炎の小学5年生の男の子。

「また、鼻炎出てきたね、お薬出します。」

すると、お母さんが

「この子、お姉ちゃんがインフルエンザだったので、予防してるんですが。」

「予防?」

「ええ、リレンザを。」

「リレンザ!この子なんか病気あったっけ、腎臓とか糖尿とか・・・。」

「何もないです。」

「何か症状あるの?」

「咳ひとつしません。」

「だー、どこの病院?」

「×××です。」

「また、あそこか。ひょっとして、お姉ちゃんは他に薬何か出てる?」

「トミロン出てます。中耳炎とかにならないようにって。」

 あー、全く話にならん。

 新型インフルエンザで耐性ウイルスが出てるから、
タミフル、リレンザの予防投与は控えるようにと、
WHO(世界保健機構)が通達を出したのは9月のこと。
それを受けて、厚労省も同様の勧告を行っている。
予防投与のリスク」「アメリカCDC」参照。


 その前、7月に大阪で見つかった新型インフルエンザの耐性ウイルスも、
予防投与を受けていた40代の女性教諭だった。



 そもそも、季節性のインフルエンザでも予防投与は、
ごく限られたハイリスクの場合しか認められてないし、それも保険適応はなく自費扱いだ。



 
 なんか、こんな話聞いて、情けなくなってガックリきて、
そのあと、夕方、仕事するのがしんどかった。


スポンサーサイト



コメント

インフルエンザの情報のお話、またありがとうございます。日々更新されていく報道や通達文など先生方のご負担も大きいものとお察しいたします。

先生のご紹介の厚生労働省の通達にあるように、医師の判断により治療が委ねられる今、本当に重要なのは「正しい知識をしっかりお持ちのお医者さんにかかること」だと痛感しております。
私、昨冬三年ぶりくらいに熱発しまして、市内の某町クリニックに受診し(日曜でやってるとこだったので)インフルエンザの簡易検査してもらったら陰性でした・・・しかしあれはインフルだったに違いないと先生のブログを読んで思ってます。綿棒ぐりぐり明らかに不慣れな看護師さんだったし・・・。なぜ翌日おぐら耳鼻科さんにかからなかったのかと今でも後悔してます。
諸般のご事情で実名を挙げられないことと思いますが、もう少しヒントでも与えていただくことがバカ医者(失礼!)にかからずに済むことに繋がりますので・・・よろしくです。

Re: タイトルなし

 いつも応援ありがとうございます。

 病院の実名はネットではちょっとアレですので、まあ、直接ならいくらでもお教えしますが・・・・。

 えーと、綿棒グリグリ看護師さんなんですかー?
医者じゃないの?

 以前も書きましたが綿棒グリグリ大事ですよ。
大人は鼻をかんでからだけど、鼻かめない子供はホントは耳鼻科で鼻吸引すると
正確に出るんですけどね。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | BLOG TOP | 

プロフィール

おぐぐー

Author:おぐぐー
昭和60年群馬大卒
開業医4人を中心としたロックバンドC.R.P.のリード・ボーカル&ギター担当
浦和レッズ・オフィシャル・サポーターズ・クラブ会員
家族:妻(耳鼻科医)1男1女1犬(柴犬)
http://ogujibi.com/

カテゴリー

最近のコメント

最近の記事

月別アーカイブ

カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

FC2拍手記事別ランキング