fc2ブログ

ギネの発音


 ここんところ何でサッカーないかしら。
代表の試合もないのに・・・。

 なんて思ってたら、アジア・チャンピオンズ・リーグ、天皇杯、今日はナビスコ決勝か。


 なーんだ、みんな今年はレッズは負けちゃったんだ。


 と、急に寂しさを実感する。
心に吹き抜ける秋風。



 さて、インターネットで、あるお医者さん専門の掲示板があります。

 時々覗くのだが、先日、そこであることが話題になってて、
今、「ギネ」というドラマやってるらしいですね。

 いや、見てないんすけど。


 ドラマの内容もさることながら話題の一つに「ギネ」のイントネーションがある。


 「ギネ」とは、ギネコロジー(婦人科)から来た医者の俗語で
一般に産婦人科のことを指します。
産科はトコロジーですので、ギネは婦人科という意味ですが、
一般に業界ではギネで産婦人科を指します。

【用法】「あのギネの教授、実はすっごいスケベらしいぜ。」

 で、我々はこれを「ギネ↑」と発音するのだが、関西では「ギネ↓」と発音するらしい。
文字で書きにくいですな。

 つまり関東では「飴」の感じで「ギネ↑」と発音し、
関西では「雨」って言うように「ギネ↓」というらしい。
あ、ひょっとしたら関西では「飴」と「雨」も、また関東と違うのかも・・・・。



【用法】「あのギネ(↓)の教授、ホンマはごっつうスケベいう噂やで。」


 
 やっぱり、ソバとウドンみたいにこれも関が原当たりで分かれるんでしょうか?


 この手の業界用語では
「泌尿器科」を「ウロ」、「皮膚科」を「デルマ」などといいます。
「精神科」を「プシコ」ということも稀にあります。


 我が耳鼻咽喉科は「Oto-Rhino-Laryngology」なので「オト」なんていう人もいますが
一般的ではありませんね。
耳鼻科医でそういう言い方をする人は聞いたことないです。
フツーに「ジビカ」とか、
カルテには「ENT(Ear-Nose-Thrort)」(英語)か
「HNO(Hals-Nasen-Ohren)」(ドイツ語)の略語で書きます。



 ちなみにこちらで「ギネ」は「ギネ↑」ですが「ウロ」は「ウロ↓」です。
関西では逆に「ウロ↑」なのかしら。
 今度、ウロやってる弟に訊いてみっか。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | BLOG TOP | 

プロフィール

おぐぐー

Author:おぐぐー
昭和60年群馬大卒
開業医4人を中心としたロックバンドC.R.P.のリード・ボーカル&ギター担当
浦和レッズ・オフィシャル・サポーターズ・クラブ会員
家族:妻(耳鼻科医)1男1女1犬(柴犬)
http://ogujibi.com/

カテゴリー

最近のコメント

最近の記事

月別アーカイブ

カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

FC2拍手記事別ランキング