fc2ブログ

Stormbringer(By Deep Purple)Part 1

 先週、さあ、週末は山形戦だ。

 で、ふと気づく。

 新幹線の切符買っといた方がいいかも。


 まあ、休日なので時間に余裕あるし、山形はせいぜいキャパ2万だし、
そのまま行っても大丈夫かもと思ったが、
念のため木曜日にJTBに行った。


 足利は田舎で「みどりの窓口」が無いので、
わざわざ旅行会社に行かなきゃなんないとこがメンドくさい。


「えー、指定券、朝から全便、全席完売ですかー。」

「はい、昼過ぎに着く列車でしたら座席はまだ、ありますが。」

「グリーン車もですか。」

「グリーンも完売ですね。」


 うーん、レッズサポ恐るべし。

 難関といわれたチケットがゲットできたことに安堵し
交通の手配を怠ったのが悔やまれる。


 3連休の影響もあるようだ。


 自由席だと小山や宇都宮から乗っても東京、大宮から乗ってくるサポーターがほとんどだろうから
まあ、席はあるまい。



 というと、朝早く出て東京駅から乗るか。



 JTBの人に調べてもらうと、JRでも東武線でもその時間には東京駅に着けないことが分かった。



 「高速バスがありますよ。」



 なるほど、しかし朝早く出るそのバスは足利発ではなく隣りの佐野発。
そこまで、どうやって行くか。




 ともかく新幹線の東京からの自由席特急券を買って家に戻った。

 帰って妻に相談すると

「前の晩に東京に泊っちゃえば」

 なるほど、前日の仕事は午後には終わるから、東京行ってビジネスホテルに一泊ってのはある。


 でもなー、と一晩考えた。

 金曜日の仕事中も考えていた。

 これが東海道新幹線なら本数が多いのに。


 そして、パッとひらめいた。


 仙台経由 で行けば。


 山形新幹線が本数が少ないのに対し、仙台に向かう東北新幹線ははるかに本数が多いはず。

 そして、仙台から山形に向かえば・・・・。


 看護婦さんの目を盗んで仕事中に診察机のパソコンで検索をかける。

 やった、足利を5時37分の両毛線に乗れば、小山から宇都宮に宇都宮線で回り、
宇都宮7時3分発の「やまびこ」に乗れる。
そして仙台で8時48分の仙山線に乗れば、羽前千歳で奥羽線に乗り換えて
10時40分に天童駅に着くのだ。

 なんか、火曜サスペンスかなんかみたいだ。


 お昼休みにJTBに行って、切符の変更をしてもらった。


 帰りは自由席だが、新庄発の「つばさ」だから山形より前の天童駅で並べば
こっちは、大丈夫だろう、ってことで。


 さあ、行くぞ。



 と思ったら、今度は天気が大荒れで、試合当日は雪らしい。


 昨年テレビで見た山形対名古屋の試合を思い出した。

 あの、オレンジのボール使うのかー。


 まあ、ともかくフリースやらスキーウエアやら用意して出かけることにした。


 ~当然、続きます。



 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | BLOG TOP | 

プロフィール

おぐぐー

Author:おぐぐー
昭和60年群馬大卒
開業医4人を中心としたロックバンドC.R.P.のリード・ボーカル&ギター担当
浦和レッズ・オフィシャル・サポーターズ・クラブ会員
家族:妻(耳鼻科医)1男1女1犬(柴犬)
http://ogujibi.com/

カテゴリー

最近のコメント

最近の記事

月別アーカイブ

カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

FC2拍手記事別ランキング