fc2ブログ

再び嵐の山形戦

 台風14号、本日夕方、関東地方に最接近。
上陸の恐れも。



 さて、これで、午前中の外来がすくか?


 はたまた、スポーツ、お出かけが中止になり耳鼻科に来る人が増えるか?




 だから、3時キックオフはキツイって。




 結局、あまり変わらずの100人の来院で、
何とか無難に終了し、
最後のウナギの骨の患者さんを副院長にお願いして脱出。




 高速は80キロ規制だったが、通行止めではなかった。



 そういえば、前回のアウェイ山形戦も大荒れの天気だった。


 新幹線が遅れ、仙山線がストップしバスでなんとか山形までたどり着いたのだった。
クリックしてください」「こっちもクリック、続きです


 山形の選手あるいはサポと、レッズの選手あるいはサポの間に、
強烈な雨男がいて、相互の化学反応かなんかで嵐を呼ぶのだろうか。






 2010年J1第28節
  浦和レッズ     0-1     モンティディオ山形  (埼玉スタジアム2002)
       (前半  0-0)
       (後半  0-1)




PA300278_convert_20101030232612.jpg

 台風のためゲート外のショップのテントはすべて撤収されていた。


 冷たい雨風は、さらに強まっていく。


 ただ、今回SCバックアッパーは山形スタジアムと違い屋根があります。
(ゴル裏の皆さんスイマセン。)




 そしてキックオフ。
PA300285_convert_20101030232939.jpg
 サイスタ、すいてるー。



 山形のキーパーの蹴るボールが明らかに風に戻される。




 前半風上のレッズは、遠目からミドルを打てば面白いかも。



 しかし、レッズは「いつもの」サッカーをした。



 濡れたピッチと引いて守る山形ディフェンスに、
最後のパスが精度を欠き、なかなかシュートの持ち込めない。



 シュートを打っても足場が悪いせいかヒットしなかったり、
相手ディフェンスにブロックされる場面が目立つ。



 そして、後半、
攻めても攻めても点が取れないと、
こういう失点するんだなあ、っていうパターン通りのセットプレーからの失点。



 この長めのキックは明らかに追い風と雨を計算に入れてたよな。



 せっかく清水、セレッソ、ガンバが負けたっちゅうに・・・・。



 帰りはさらに風が強まって、
ズボンもビチョビチョ・・・・。
PA300295_convert_20101030233134.jpg




 身も心も寒くなっちまう・・・。


 そういやスタジアムの入りも寒かったなあ。



 まあ、サッカーの内容が一番寒かったけど。



 
 今日、行きにデジカメのストラップが切れたが、
さらに帰ったらクルマのキイホルダーのレッズのタグがぶち切れていた。
PA300299_convert_20101030233246.jpg

 なんと不吉な。



 すると、娘が
「これで、レッズのいやな流れが切れるかもと思えばいいじゃん。」




 ごもっとも。



 そう、前向きに考えましょう。



 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。






スポンサーサイト



コメント

昨日はお疲れ様でした。
台風でしたが、高速は普通に通れて良かったですね。キーホルダーが壊れたのは残念でしたが、娘さんと同じ言葉を送りたいとおもいます(笑)
さて試合の方も・・・とにかくお寒い結果になってしまって、とにかくまたいつもの負けパターンの繰り返しで、もう語る術もない状態です。せめてああいう失点さえ無くせないものかと・・・思い出したらまた寒くなってきました・・・

Re: コメントありがとうございます

うえ様
そうです。
あのパターンの失点はいやです。
力負けして、ああ、こんなきれいに崩されたら
しょうがねーか、というのならまだしも、
えー、それ、入っちゃうの!?
って、やつが多すぎです。
寒かったなー。

バックスタンドロアーもびちょ濡れでした。
しかも帰りのバス停が変更になっていたのがわからなくて、スタジアムの外を右往左往。
帰宅後即行で入浴し、バカなのか(爆)風邪引きにはならず。
日曜日も懲りずにレディースの試合を見に埼スタに。
こちらも残念な敗戦で優勝を逃してしまいました。

でも前日の2割ほどの入場者数にびっくり。
みんな優勝に飢えているんだと実感しました。

Re: コメントありがとうございます

ざと様
風邪引かなくて何よりでした。
精神面が萎えちゃうと、風邪ひきやすいので。
私もあの日は、ああ、ここで落ち込むと風邪ひいちゃいそうだ、
と思い、気をつけてました。
ズボンびしょびしょだったので、
帰りの車は足元のヒーターを全開にして
ドライヤー状態にして高速を帰ってきました。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | BLOG TOP | 

プロフィール

おぐぐー

Author:おぐぐー
昭和60年群馬大卒
開業医4人を中心としたロックバンドC.R.P.のリード・ボーカル&ギター担当
浦和レッズ・オフィシャル・サポーターズ・クラブ会員
家族:妻(耳鼻科医)1男1女1犬(柴犬)
http://ogujibi.com/

カテゴリー

最近のコメント

最近の記事

月別アーカイブ

カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

FC2拍手記事別ランキング