fc2ブログ

浦和の10番

 ああ、もう試合から2日もたってしまったばい。



 ホントは埼スタ行って、感動の赴くまま書きつけるはずだったが、
昨日の講演会の資料をギリギリまで作ってたため。



 講演会の話、ライブの話はまた書きますからねー。



 2010年J1第30節

  浦和レッズ    2-0     京都サンガ   (埼玉スタジアム2002)
       (前半  1-0)
       (後半  1-0)



 仕事や学会なんかで行けない試合以外で、
直接行かなかった試合ってどれくらいぶりだろう。



 少なくともホームゲームではあまり記憶がない。



 試合はTBSのBSで中継だった。




 民放のBSってコマーシャルがやたら多くて、
しかも地上波よりやたらつまらんコマーシャルなので、
ナマではなく、試合時間中からおっかけ再生で最初から見た。





 解説の金田さんは、アナウンサーの「~ですよね。」というフリに
「いやあ、全然そうは思いませんね。」
などと真っ向から自分の意見を主張するので面白い。
(かつてはしばらく池田伸康と混同して山田暢久を「山田ノブヤス」と呼んでたけど)




 さて、試合はもし京都の攻撃陣にもう一歩の正確性と、
視野の広さがあったら前半3点は入れられていたという内容だった。



 しかし、下位のチームに先制点は有効だ。



 しかもひきわけでも降格、というシチェーションのチームに対しては。



 その後の京都のプレーは明らかにJ1レベルには無かった。




 それにしても、ロスタイム。



 「5分」のアナウンスにフィンケは頭を抱えて嘆いていた。



 おいおい、監督がそんなことでどうするよ。




 しかし、最後にこの日最高の感動が待っていた。




 ロビーのトラップからシュートまでの完ぺきな動き。




 今のレッズのフォワードにはこれが無いんだ。




 そして、ヒーローインタビューの涙。





 ああ、行ってたら、きっと泣いちゃったかも。





 などと思いながら残りの資料を仕上げるため、
しぶしぶ再びパソコンに戻ったのだった。




人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。





スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | BLOG TOP | 

プロフィール

おぐぐー

Author:おぐぐー
昭和60年群馬大卒
開業医4人を中心としたロックバンドC.R.P.のリード・ボーカル&ギター担当
浦和レッズ・オフィシャル・サポーターズ・クラブ会員
家族:妻(耳鼻科医)1男1女1犬(柴犬)
http://ogujibi.com/

カテゴリー

最近のコメント

最近の記事

月別アーカイブ

カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

FC2拍手記事別ランキング